ザンビア記

青年海外協力隊として活動中。アフリカでの体験を始め、日々感じた事などを綴っております。

シマ。

 

こちらの主食は「シマ」と言われる、メイズ(トウモロコシ)の粉をお湯で溶かした物になります。

 

f:id:chibahiro0514:20181116032008j:plain

 

日本のトウモロコシは黄色いイメージがありますが、こちらは基本的に白いです。

他のアフリカ圏でも同様に主食とされている事が多く、「ウガリと聞けば一度は耳にした事があるかもしれません。

味のバランスとしては白米と近いところがあり、おかずの味を上手く引き出し、自分は大好きで余裕で2年間付き合っていくことが出来そうです。

 

住んでいる街ルンダジには飲食店が20~30店舗ほどありますが、百発百中でシマ屋です。

なお、ロッジ(ホテル)にはレストランが併設されており、そこではライスも食べることが出来ます。

 

基本的にシマとセットになっているものとして、

1.チキン

2.レップ(Rape,セイヨウアブラナ)

3.ソース(トマトベース)

f:id:chibahiro0514:20181116032028j:plain

左がシマ、右上がソースの上にチキン、右下がセイヨウアブラナ

基本的には我がルンダジではこの3点がセットになっており、50円~400円程度で食べることが出来ます。

豚や牛は流通や保管方法が完全には確立されていないため、食べることは出来ますが味はチキンの方が良い印象です(あくまで個人的)

50キロほど離れた場所に川があるので魚も食べることが出来ますが、あまり流通しておりません。

 

調理方法としては以下のような鍋でメイズを少しずつ入れながら調節し、スプーンで掬って盛り付けるため、あのような形状になります。(以下、動画参照)

 なお、電気が安定していないため、ザンビアでは広く「炭」が利用されております。

自然が豊富なアフリカと行ったところでしょうか。街では多くの炭を見かけます。 

 

f:id:chibahiro0514:20181116031822j:plain

バスからの風景。炭が人の高さほどにまとめられて、よく流通しています。


最後に食べ方になりますが、もちろん素手になります。

f:id:chibahiro0514:20181116142730j:plain

提供された直後は熱いですが、すぐ固まってしまうため、その際は手でこねてソースにつけて口まで運びます。

冷めると味が落ちてしまう、こねる必要もない熱々の状態で食べるのがオススメです。

 

 

首都ルサカでは通称「裏シマ」と言われる、道一帯がシマの飲食店で埋め尽くされているシマストリートがあります。

自分も一度しか行ったことはありませんが、そこのシマは大変美味でした。

是非ザンビアにいらした際は寄ってみることをオススメします。